セガワの海苔
当社では、全国の有名海苔産地より厳選した海苔を取り扱っております。
海苔は、ビタミンA、B1、B2、鉄分、ミネラルを、多く含んだ栄養食品です。
よい海苔の
選び方
すきに、むらがなく、黒色のなめらかな光沢を帯びています。
保存方法 海苔をポリ袋などに乾燥剤とともにいれ、口をきちんと閉めて、缶や密閉容器にしまっておきます。
 
海苔の力
ビタミンA 2枚の海苔で1日に必要なビタミンを得る。
ビタミン
B1、B2
1日2枚の海苔で、ごはんを効率よくエネルギーにかえます。
ビタミンC 海苔に含まれているビタミンCは、熱に強く、焼いても栄養素が壊れないのが特徴。
鉄分 海苔1枚で、牛レバー1切れと同量の鉄分が含まれています。
海苔2枚では、牛乳3本や卵1個分。
カルシウム 現代人に不足しがちなカルシウムやヨウドなどのミネラルが豊富です。



用途に応じた昆布をお選び下さい
主な産地は大きく分けて5つに分けています。
利尻昆布 出し汁が透明風味が良くて、素材の味を大事にします、吸い物用、出しなどに利用される。とろろ昆布、加工原料にもなっています。
羅臼昆布 色は褐色で葉は大柄で厚みが薄い
出し汁が濃いことから昆布の最高級品とされ出し昆布やおやつ昆布又は塩昆布用素晴らしい旨味と香りの高い出し昆布です。
道東昆布 早く柔らかく煮えるのが特長
昆布巻や佃煮、おでんなど煮物用に使われます。
日高(みつ
いし)昆布
煮上がりが早く柔らかいので昆布巻などにつかわれる、繊維が柔らかく食べやすい昆布です。
だしの出が良いので出し昆布としても使われています。
道南昆布
(真昆布)
昆布の中でも高級品昆布で出し昆布やおぼろ昆布や昆布〆めなどに使われる
肉厚で巾広く上品な味わいです。甘味のある出しがとれる。
昆布だしのとり方
1 昆布は、ぬれぶきんでさっとふき、3.4箇所に切れ目を入れます。
2 鍋に分量の水と1の昆布を入れ中火にかけます。
3 昆布は沸騰寸前にとりだします。


●カルシウムがたっぷり
●骨を丈夫にする
●イライラを防止する
●ビタミンD、EMP、DHA豊富
お召し上がり方
真いわし(平子、
片口煮干)
味噌汁やラーメンの出し汁とりに最適
うるめ煮干 あっさりとした脂の少ない上品な出し汁が取れます
あじ煮干 あっさりとした上品な出し汁が取れます
いりこ煮干 フライパンで軽く煎るか、又はそのままでも美味しく食べられます
小女子 筍やふき等の煮物に最適です。また、そのままでも美味しく食べられます
ちりめん 大根おろしに入れて食べるか、又はそのままでも美味しく食べられます。